・ポケモンが捕まえられなくなる(100%逃走する)
24時間以内に1000匹以上のポケモンをゲットすると発生
その後、永久BANになる可能性あり
・ポケストップが回せない
24時間以内に2000以上のポケストップを回すと発生
その後、永久BANになる可能性あり
・ポケストップが表示されない
同じIPで同時に複数の接続をする
IPアドレスを変更することで回復
・ログインできない
「たくさんのアクセスをいただき、本当にありがとうございます。ただいまアクセス集中によりつながりにくくなっています」
サーバの負荷の問題。再起動でOK
・ログインできない
「サーバーからゲームデータを取得できませんでした」
永久BAN
メールが来るケースとこないケースがあるがどちらも復帰は無理
諦める
永久BANに繋がる行為
・スナイプ
スナイプしたアカウントはBAN率かなり高い
・NOXなどのエミュ・位置偽装
位置偽装の中でもNOXはBAN率高い
実機での位置偽装は今のところセーフ?
永久BANに繋がる行為(本当かどうかあやしい)
・ワープや高速移動、高速でのポケモン捕獲・進化など
ソフバンをよく食らう行動を続けていると危険?関係ない気もする・・・
・同じDeviceIDで複数のアカウントにログインする
これでBANはされたことがない
・Necroの使用
30分ごとに出るAPIエラーが問題?
29分で再起動しているアカウントは問題なく稼働してるが・・・
恐らく他のBOTと同様。necroだけ危険ということはない
・道以外を歩く。ずっと一定の移動速度
0.8.6のNecroも動いているので関係ないような気がする
・ジムに配置して通報される
通報されても生きてる場合もあるのでよくわからない
・PokeIVなどのログインしてボックスを参照するツール
今のところは問題ない気がする
・PokeAlertなどのログインして周囲の状況を取得するツール
今のところは問題ない気がする
使用頻度の問題?